新商品の光る靴ひも【蓄光タイプ】

光る靴ひもと光らない靴ひもがあったとして、そのどちらかを選ばなければならない時、あなたはどちらを選択しますか?私は迷わず光る靴ひもを選びます。クロスユニオンの今野です。
当店で取り扱っている光る靴ひもは「蓄光タイプ」と「電池式のLEDタイプ」のものがあり、電池式のLEDタイプは光って当然!問題は蓄光タイプがどれだけ光るのか?光ると言えるほど光るのか?実験してきました。
まずは靴ひもを交換する

そもそも光らなくてもこの靴ひもはパステルカラーでかわいいのである。
かわいいから光らなくてもいい!と結論付けてしまいそうだが、心を鬼にして実験を続けよう。
靴ひもに日光をチャージ

名古屋の街が一望できる最高のロケーションで日光浴する靴ひも。
仕入れ前の情報では30分光を浴びれば、約4、5時間ほど光るということですが、そんなに時間はとれないので、10分間日光浴をさせました。
いよいよ暗闇へ、靴ひもはひかるのか?


個人的な感想にはなるが、思いのほか光っていた。
認識するのにもっと苦労するかと思っていたが、3~4メートル離れていてもしっかり認識することができた。
夜のデートにおしゃれアクセントとしては面白いと思う。
夜道で自転車に自分の存在を気づかせたいとなると、少し物足りないのではないかと思う。
そんな光であった。